検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Small break experiments LP-SB-1 and LP-SB-2 results and calculations

田坂 完二*; 安濃田 良成; 久木田 豊

The OECD/LOFT Project; Achievements and Significant Results, p.145 - 163, 1991/00

OECD LOFT計画のLP-SB-1及びLP-SB-2実験は、PWRのホットレグ3インチ管破断を模擬した実験で、1次冷却材ポンプの運転と継続した場合と停止した場合の相違を調べるために行われた。ポンプを早期に停止した場合には、破断口露出以前の破断流量が多いが、破断口露出のタイミングは、ポンプの運転を継続した場合に比べかなり早い。破断口が露出した後は、破断流量は極端に少なくなるため、ポンプの運転を継続した方が破断流量が多くなる。こうした現象は、ホットレグ内の二相流が相分離により層状流になるためであるが、従来の計算コードでは予測が不十分であった。しかし、二相流動様式遷移およびoff-take (Pull-throghおよびエントレインメント)モデルを改良することにより、予測性を改善することができた。しかしながら、これらの現象に関する計算コードの予測精度にはさらに改良の余地がある。

報告書

Analysis of LOFT L3-6/L8-1 with THYDE-P; CSNI international standard problem No.11 and THYDE-P sample calculation Run 60

平野 雅司

JAERI-M 82-028, 85 Pages, 1982/03

JAERI-M-82-028.pdf:2.13MB

THYDE-PコードによるLOFT小破断実験L3-6及び最初の炉心損傷に至る過渡変化実験L8-1に於ける系の熱流動の最適評価、実験後解析の結果を報告する。この実験は、OECD-CSNI国際標準問題No.11に指定された。また、本計算はTHYDE-Pサンプル計算Run60として行ったもので、一連のTHYDE-Pサンプル計算の一部を成すものである。

報告書

Analysis of LOFT small break experiment L3-1 with THYDE-P code; CSNI International Standard Problem No.9 and THYDE-P sample calculation Run 50

平野 雅司; 志水 孝司; 朝日 義郎

JAERI-M 82-008, 71 Pages, 1982/02

JAERI-M-82-008.pdf:1.69MB

L3-1実験はLOFTで行われた最初の小破断実験で、初期出力48.9MW(98%定格熱出力)で行われた。破断口は商用原子炉の4インチパイプ破断(2.5%破断)を模擬している。この実験はOECD-CSNIの国際標準問題9番となっている。THYDE-Pコードは冷却材喪失事故のブローダウン及び再冠水過程をモデル及び手法の変更なしに一貫して解析する計算コードであり、現在、検討計算及び修正が行われている。本解析は、小破断LOCAに最初に適用した検証計算で、サンプル計算Run50として行われた。計算は、2000秒まで行い、Moodyの臨界流相関式に対する放出係数は0.8とした。実験の全体的挙動はTHYDE-Pによって良く模擬された。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1